城南市民センター写真コンテスト

2年ぶりに城南市民センターで写真コンテストが開催されます。
応募テーマは『楽/たのしい』です。

応募資格は、福岡市内に在住の方、又は市内に通勤・通学する方で、ひとり1点のみ応募できます。
応募作品は、令和2年5月以降に撮影したA4、四つ切、四つ切ワイドにプリントです。
審査員は西日本新聞社 写真デザイン部部長 岩﨑拓郎氏です。

額の貸出から、展示まで全てセンターのスタッフにしてもらえます。
新年の腕試し、運試しに応募されてみてはいかがでしょうか?

応募締切:2023年2月15日(水)
展示期間:2023年3月1日(水)~3月19日(日)15:00まで
入賞発表:3月1日(水)
会場:城南市民センター 2階ロビー
料金:無料

お問い合わせ
092-862-2141
〒814-0142 福岡市城南区片江5丁目3-25 城南市民センター 「写真コンテスト」係

詳細は応募用紙にてご確認ください。➡️写真展規約・応募用紙

芦屋町町制130周年フォトコンテスト

町制施行130周年を記念して、芦屋町の風景などをテーマにしたフォトコンテストが行われています。
応募期間が令和4年1月14日(金曜日)まで、延長しました。

今年度、芦屋町では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、砂像展、航空祭、花火大会などのイベントが中止になりました。
芦屋ならではの写真を撮るのが難しくなりましたが、平成31年4月1日以降に撮影した写真であれば応募できるので、以前イベントに参加された方は、写真を探してみてはいかがでしょうか?眠っていた写真が10万円に化けるかもですよ!

また、芦屋には広々としたはまゆう公園や、大きな洞穴もあります。行楽ついでに写真を撮られてみてはいかがでしょうか?

※現在、福岡県の外出自粛の要請はありませんが、感染防止対策を徹底してお出かけください。

応募資格

プロアマ問わず、誰でも応募できます。

 

作品の要件

●平成31年4月1日~令和4年1月10日に撮影した写真
●芦屋町の景色、町並み、産業、人々の営みやできごとを写したA4サイズ(21cm×29.7cm)の
カラー写真(縦横は問わない)

 

応募期間

令和3年4月1日(木曜日)~令和4年1月14日(金曜日)

 

応募方法

申込書と応募写真を併せて提出

※申込書は1作品につき1枚提出してください。
※応募作品は、ネガ、ポジフィルムの原版、デジタルデータのいずれかも提出してください。

●郵送の場合(11月19日(金曜日)の当日消印有効)
807-0198 福岡県遠賀郡芦屋町幸町2番20号  芦屋町役場産業観光課商工観光係宛

●持ってくる場合
役場1階 産業観光課窓口(平日・午前8時30分~午後5時15分)

申込書の配布場所

●役場1階 産業観光課窓口
●芦屋町観光協会

  ※こちらからダウンロードできます(申込書 [Wordファイル/18KB]

 

結果発表

  令和4年2月下旬   ※入賞者には、直接通知します。

賞品

●最優秀賞   1点     賞金10万円
●優秀賞    1点   賞金 5万円
●入賞     1点     賞金 3万円
●入選     12点   賞品 1万円相当

 

注意事項

(1)1人の応募枚数に制限はありませんが、応募者本人が撮影したものに限ります。
(2)作品の著作権は、町に帰属し、応募された時点で町が無償で使用することに同意したとみなします。応募作品はホームページや関連施設などに掲載・展示するほか、広報などで使用する場合があります。なお、応募された作品は、返却しません。
(3)応募作品は、肖像権や著作権など第三者の権利侵害に関わる問題が発生した場合は、すべて応募者の責任とします。被写体に人物が含まれる場合、肖像権侵害などの責任は負いかねます。応募作品は被写体の承諾を得ているものとみなします。
(4)撮影許可が必要な場所での撮影は、応募者自ら申請してください。応募作品は許可を得ているものとみなします。
(5)そのほか、法令遵守のうえ撮影してください。
(6)未成年が応募する場合は、保護者の同意が必要です。応募作品は保護者の同意を得ているものとみなします。
(7)応募作品に、合成写真や日付けが写し込まれているものは受け付けできません。
(8)応募作品は、ネガ、ポジフィルムの原版、デジタルデータのいずれかを提出ください。提出のない場合は、入賞を取り消す場合があります。

 

お問合せ

産業観光課 商工観光係 093-223-3542(直通)

 

令和3年度 博多区文化・芸術展 作品募集!

博多区文化・芸術展も今年は開催されます!
展示は令和4年1月27日~2月1日まで福岡アジア美術館であります。
その頃には、コロナ禍も終息してると良いですね。

募集の概要

対象

中学生以上で博多区に在住、または通勤・通学している人
中学生以上で博多区内のサークルに所属し、活動している人

出品概要

 

<中学生の部>

  • ■絵画の部=四つ切画用紙(38センチメートル×54センチメートル)
  • ■書の部=61センチメートル×200センチメートル以内(縦横自由)

 

<一般(高校生以上)の部>

  • ■絵画の部=8号以上30号以内/額装又は仮縁、軸装
  • ■写真の部=A4以上ワイド四切以内/額装、パネル装(発泡スチロールボード貼付可)
  • ■書の部=61センチメートル×200センチメートル以内(縦横自由)/額装、パネル装または軸装
  • ■グラフィックデザインの部=B3以上B2以内/パネル装(発泡スチロールボード貼付可)、またはポスターフレーム(イレパネなど)

 

  • ※未発表の作品に限る(ただし、個展・グループ展を除く)。
  • ※著作権、肖像権を侵害しないものに限る。
  • ※特定の商品名、企業名のあるものは不可
  • ※いずれもガラス使用不可

 

応募方法

  • ○申込み受付期間
    9月27日(月曜日)~11月19日(金曜日)必着
  • ○申込み方法
    「博多区文化・芸術展 出品申込書」を博多区役所企画振興課へ持参(土日祝日除く) または、郵便、FAX、電子メールで申し込み。
    「出品申込書」は枠下よりダウンロードできます。
    博多区役所、博多市民センター、さざんぴあ、区内の公民館、共同利用会館などでも配付しています。
  • ○作品の搬入
    期間:11月24日(水曜日)~11月30日(火曜日)9時~18時
    場所:博多区役所3階 企画振興課

 

申込み及び問合わせ先

まつりはかた実行委員会事務局
博多区役所企画振興課(〒812-8512 博多区博多駅前2-9-3)
電話:092-419-1042 FAX:092-434-0053 Eメール:t-shinko.HAWO@city.fukuoka.lg.jp

 

○詳細は 下記をご覧ください↓↓↓↓↓
博多区文化・芸術展 作品募集案内及び出品申込書 (693kbyte)pdf

第37回城南区市民アート展 作品募集中!


今年度は、ほとんどのコンクールが開催されるようです。祭りなどのイベントがなかったり、みんなマスクをつけているので、被写体に不自由しますが、アイデアで勝負しましょう。城南区市民アート展も募集中です。

開催概要

会期:令和3年12月14日(火曜日)~19日(日曜日)

会場:福岡市美術館(2階 ギャラリーA・B・C・D・E)
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、表彰式・ギャラリートーク(作品解説・講評)は中止とさせていただく場合がございますのでご了承ください。

 

募集内容

部門:絵画・グラフィックデザイン・書・写真・工芸

応募資格:中学生以上で城南区に居住、または通勤・通学している人
(区内の各種美術教室・講座受講生も含む)

 

出品規定

写真
大きさは四つ切り以上全紙まで(A3サイズも可)。単写真に限る。
木製パネル張り、発泡スチロールボード貼付または額装とする。
(ただし、額内のガラス板、アクリル板は反射防止のため、外して出品すること)
中学性・高校生については、A4サイズも可。

 

出品申込

申込期間:令和3年7月1日(木曜日)~令和3年9月30日(木曜日)

申込方法:出品申込書を城南区役所企画共創課へ郵送、ファクス、電子メール、または持参(土日祝日除く)するか、
申込フォーム(申込フォームはこちら)からお申し込みください。

出品申込書:

出品申込書(PDF版)はこちら (379kbyte)pdf
出品申込書(Word版)はこちら (19kbyte)doc

申込先:【郵便】〒814-0192 城南区鳥飼6丁目1-1 城南区役所企画共創課 宛て
【ファクス】092-844-1204
【メール】kikaku.JWO@city.fukuoka.lg.jp

※募集要項や出品規定など、詳しくは「第37回城南区市民アート展」チラシ  (2,905kbyte)pdfをご覧ください。

 

令和2年度(第36回)の城南区市民アート展出品作品

令和2年度(第36回)の出品作品はこちらをご覧ください。

問い合わせ先

 部署:城南区 総務部 企画共創課
住所:福岡市城南区鳥飼6丁目1ー1
電話番号:092-833-4053
FAX番号:092-844-1204
E-mail:kikaku.JWO@city.fukuoka.lg.jp

第42回福岡市中央区市民文化祭 美術作品展 作品募集中!

福岡市中央区では、市民文化祭美術作品展を11月9日から14日まで、福岡市美術館で開催します。
8月のサークル活動は休止になってしまいましたが、美術作品展申し込み締め切りは9月末、搬入は10月10日なので、9月に入るとすぐに準備をしないと間に合いません。

プリントを依頼される方は、9月の早い時期にデータを提出してください。

1.名称

第42回中央区市民文化祭美術作品展

2.会期

令和3年11月9日(火曜日)~11月14日(日曜日)

3.会場

福岡市美術館 ギャラリーA・B・C・D・E(中央区大濠公園1-6)

4.出品規程等

「 一般の部」

  • 部門
    洋画 、日本画、書、写真、手工芸
    (全てオリジナルな作品で、他の公募展で未発表のもの。また、各部門1人1点に限る。)
    ・各部門規格が有りますので応募要項の確認をお願いします。
  • 写真部門
    単写真でA4以上、半切までとし、組写真は不可。
    パネル装または額装のこと。
  • 応募資格
    中央区に住んでいるか、通勤者、通学者、もしくは区内のサークルに所属して いる方。
  • 期間
    8月2日(月曜日)から9月30日(木曜日)午後5時までに、作品票と申込書を事務局に持参又は郵送(必着)して下さい。
  • 搬入
    10月10日(日曜日)午前11時から午後3時までに、中央区役所3階大会議室に搬入して下さい。(作品の裏面に作品票を貼付のこと。)
  • 詳しくはこちらから・・・「一般の部」応募要項(申込書) (734kbyte)pdf  美術作品展 チラシ (528kbyte)pdf

 

お問い合わせ・申込先

中央区市民の祭り運営委員会
事務局 : 中央区役所企画振興課
担当 : 御幡(おばた)・綾部(あやべ)
〒810-8622
福岡市中央区大名二丁目5番31号
TEL : 092-718-1055
FAX : 092-714-2141
E-mail : kikaku.CWO@city.fukuoka.lg.jp

サークル活動休止のお知らせ

福岡県の要請等に伴い福岡市の全公民館が8月9日(月)~8月31日(火)まで休館となりました。

よって、8月の公民館でのサークル活動は休止致します。

また、イオンモール福津の写真教室も8月は夏休みイベントの為お休です。

サークル活動再開について

福岡県が緊急事態措置から、まん延防止等重点措置への移行に伴い、
サークル活動を6月21日から再開します。
引き続きマスクの着用、手洗いなどの感染防止対策の徹底をお願いします。

 

サークル活動の休止について

福岡県が緊急事態措置を実施すべき区域に追加された事を受け、
5月12日(水曜日)から6月20日(日曜日)までの間、福岡市内の公民館は閉館することになりました。
よって、5月の公民館でのサークル活動は休止致します。
また、イオンモール福津の写真教室も5月はお休みします。
何卒よろしくお願いいたします。

福岡城・城下町フォトコンテスト

福岡城・城下町フォトコンテストが今年も開催されます。
福岡城「彩」発見部門と城下町「再」発見部門の2部門です。
城下町の痕跡を発見する事が難しいように思いますが、過去の受賞作品を見てみると必要不可欠ではないようです。
審査委員長は九州産業大学教授の百瀬俊哉先生です。百瀬先生は、若い人のセンスに日々接して、現代写真の動向にも精通していらっしゃると思いますので、
伝統的な県展、市展、西写協の先生方とは違い、現代的な視点での評価をされると思います。
内容が深くジワジワくる写真よりも、アイデアや色彩、構図などで目を引く写真の評価が高いのではないでしょうか。
遠出ができない日々ですから、カメラを持って、ご近所を散策してみましょう。
締切は、2021年5月31日(月)までです。

福岡城・城下町フォトコンテスト応募用紙

第2回受賞作品

応募要項

≪テーマ≫

【A部門】 福岡城「彩」発見部門:舞鶴公園・大濠公園で発見した四季の「彩」

【B部門】 城下町「再」発見部門:「再」発見した城下町らしさ

(舞鶴公園・大濠公園を除く大名、大手門、赤坂、荒戸など城下町で撮影されたもの)

※2018年1月1日以降に撮影されたものに限る。

≪規格≫

・A4サイズにプリントしたもの。(コピー用紙不可)

・未発表の作品に限ります。(営利目的でない出版物や個人のホームページ等での公開作品は可)

・1人5点まで。

≪応募方法≫

・作品裏面右下に、応募用紙を貼りつけ、2021年5月31日(月)までに郵送されるかご持参ください。

郵送代金は、応募者ご自身がご負担ください。

・応募された作品の返却はいたしません。

≪賞品≫

【A部門賞】A部門から計1点(賞状、副賞)

【B部門賞】B部門から計1点(賞状、副賞)

【入賞】A、B両部門から7点(賞状、副賞)

【入選】A、B両部門から数点(賞状)

*応募状況により変更の可能性があります


≪審査・通知≫

・審査委員長 百瀬 俊哉 (九州産業大学教授)

・審査委員会で選考後、2021年6月頃に審査結果をホームページで発表します。

・受賞者には郵送で通知します。

・審査結果に関するお問い合わせには応じかねます。

≪著作権≫

・受賞作品についてはデータをご提供いただき、その使用権は、主催者に帰属します。

・主催者ホームページ、広告、出版、その他宣伝媒体などに掲載する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

≪注意事項≫

・応募者は、応募の時点で本コンテストの作品応募要項に記載された諸条件に同意したものとみなします。

・規定外の作品と主催者が判断した場合は、受賞作品発表後においても、部門賞・入賞・入選を取り消す場合が

あります。

・デジタルカメラでの撮影は、可能な限り高画質モードで撮影してください。(推奨2893×4092ピクセル以上)

・元画像から大幅に変わるような画像処理などはお避けください。

・主催者は、作品の被写体によって発生する肖像権・著作権侵害などの責任は負いかねます。

必ず権利者・被写体本人等の承諾を得てください。


≪応募先≫

〒810-0042

福岡市中央区赤坂1-12-15読売福岡ビル7F

福岡城市民の会内 「福岡城・城下町フォトコンテスト」係

​電話:092-716-8238

FAX:092-716-8254(平日10~15時)

eメール:staff@fukuokajokorokan.info

 

桜の撮影ツアー参加者募集

桜の開花が予想より早まった為、中止になりました。

桜の撮影ツアーを行います。

行先は桜並木の綺麗な筑前町の草場川です。
乗客25名程度の観光バスを利用します。
講師として福岡フォトサークル代表の平田俊が同行させて頂きますが、参加はサークルメンバーとその友人に限らせて頂きます。

小笹フォトサークル主催事業で、10名程度の募集をしておりましたが、
空きが僅かになっております。お早めに平田俊までご連絡ください。

スケジュール

調整中ですが、おおむね下記の流れになります。

ツアー日 2021年3月30日 日帰り 

9時00分 六本松 裁判所付近発
9時15分 小笹 笹うどん駐車場
都市高速→大宰府IC→小郡IC→
10時30分 草場川到着
撮影タイム
12時15分 食事(ケイズキッチン)
13時30分 現地発
14時 道の駅立ち寄り(30分筑前町みなみの里)
15時30分 小笹着

旅行条件

食事代はツアー代金に含まれておりませんが、撮影場所からすぐそばにあるハンバーグの店ケイズキッチンさんのご厚意で、貸し切り利用させて頂きます。
評判の良い肉汁たっぷりの手作りハンバーグをやサイコロステーキを1000円程度で頂けます。

旅行代金

4000円(税、旅行保険代含む)

 

連絡先

090-8353-1994 平田 俊