第33回 城南市民アート展


 

 

 

第33回 城南市民アート展が今日(12月7日)から福岡アジア美術館で開催されています。

会長賞に別府サークルの徳永 順子さんの「立ち話」が選ばれました。

大濠公園で、アオサギと少年が立ち話をしているように見える作品です。子供の後ろで手を組んだ仕草が、「襲わないから安心して」と語ってるようでとても愛らしいです。

展示は12月12日までです。ぜひ、ご覧ください。

会長賞

徳永 順子  立ち話

 

城南区長賞

森崎 てい子  花嫁のれん

 

優秀賞

伊藤 裕一  もの想い

 

奨励賞

江川 恭子  祈り
平田 俊  子供の裏側

 

表彰式は12月10日(日)の16時から福岡アジア美術館8階あじびホールであり、16時45分から写真部門審査員 岡部 政治 氏(写真家 福岡市美術連盟 二科会写真部会員)によるギャラリートークが福岡アジア美術館8階交流ギャラリーで予定されています。

ご興味のある作品についての企画審査員への質問や、作者との懇談など、作品を介してのコミュニケーションが楽しめます。

申し込み不要、入場無料で,どなたでも参加できます。直接会場にお越しください。

第38回 中央市民文化祭 美術作品展


 

 

 

第38回中央市民文化祭、美術作品展が始まりました。
福岡市美術館が再来年の3月まで改装中のため、福岡アジア美術館での展示です。
全応募作品を展示するには、十分なスペースがないので、入賞、佳作のみの展示になります。

珍しい題材や面白い表現は、評価されやすいですが、よくある題材は、質の高さが求められます。
感性を高めて面白い題材を探すか、1つのテーマを探求して完璧な写真を目指しましょう。

会長賞  (敬称略)
手島 照子  雨に映えれば 小笹サークル

実行委員長賞
平田 俊   相棒

審査員賞
石井 章平  すべてお見通し 小笹サークル
今林 大子  朝霧 小笹サークル
岡崎 ロレッタ どこから来た?どこに行く? 警固サークル

新人賞
山口 キミヨ 春のおでかけ 小笹サークル

佳作
立石 悦朗  睨みあい(ハロン湾:ヴェトナム)小笹サークル
白井 茹子  光芒 小笹サークル
高木 みどり 朝倉、復興の兆し 警固サークル

おめでとうございます。

表彰式は、11月12(日)13時から、あじびホールであります。
終了後に交流ギャラリーで作品講評会があります。

展示は11月14日(火)まです。

福博写真の歴史

1967年 銀陽会総会

福岡、博多には、多くの写真団体がありますが、最も歴史のある写真団体は銀陽会でしょう。
銀陽会は、川崎満男氏により昭和28年に創立され、最盛期には、100名以上の会員が在籍していました。
フィルムの時代は、報道や、モノクロなどの部門に分けて、参加者の投票による順位付けと、審査委員による講評と順位付けを毎月行い、全国的にも有名なアマチュア写真家を輩出しました。
 
 

1960年代 コニーアイランドショー 大谷 宇一郎

現在6代目の会長を栗田貞雄氏がされています。
福岡市美術展の第一回の市長賞に選ばれた方で、中央区市民文化祭写真部門の審査を毎年されています。
銀陽会メンバーによると、昔は白煙灯で霧をつくったり、爆竹で鳥を驚かせて、一斉に羽ばたかせて撮影した事もあったそうです。パソコンでの合成写真より楽しそうですが、今すればクレームものですね。


 

1950年代  大濠公園撮影会 大谷 宇一郎
1950年代 百道浜撮影会 大谷 宇一郎

第33回 城南区市民アート展 作品募集


城南区では、市民アート展の募集が始まっています。

応募資格は、中学生以上で城南区居住、または城南区に通勤・通学されている方です。(区内の各種美術教室・講座受講生も含む)
各部門1人1点で、写真部門のサイズは4つ切り以上全紙まで。
出品料は無料で、全作品福岡アジア美術館に展示して頂けます。
展示は、12月7日から12日までですが、申込みがは9月29日までなので、出し忘れないように!

城南区のサークルメンバーは、講座時にまとめて受け付けます。

どうしても自分の作品を美術館に展示してもらいたいという方は、まだ間に合います。別府、片江、田島のサークルメンバーになってください。