第34回(平成30年度) 城南区市民アート展

城南区では、市民アート展の募集が始まっています。展示前にパンフレットを作って頂くために、申込みは早いですが、搬入は12月になります。

コンクールの入賞は、審査員の主観で決まり、審査員に多様な芸術に対する理解力がなければ、入賞作品の幅は狭まります。プロの写真家でも審査員の好みや時代性の捉え方に合わなければ入賞しないので、入賞しなかったからといって良い作品ではないとはいえません。城南市民アート展の写真部門は全紙までなので、気に入ってるけど、県展等で認めてもらえなかった作品を出品するのも良いのではないでしょうか。

 

趣旨  「城南区市民アート展」は城南区の文化活動を促進し、発表や鑑賞の場を提供することにより、美術活動の振興や市民のコミュニティづくりの推進、青少年健全育成を図ることを目的として開催します。

会期  平成30年12月13日(木)~18日(火) 10:00~20:00※最終日は17:30まで

会場  福岡アジア美術館(博多区下川端町3-1) 8階交流ギャラリー

出品要項

1 部門
絵画
日本画(彩画、水彩画)、洋画(油彩画、版画、水彩画、アクリル画)、CG画(コンピュータ・グラフィックス)、立体造形。
平面の大きさは10号(530mm×455mm)以上100号(1,620mm×1,620mm)以内とし、仮額(5㎝以内)付きとする。
ガラス張り額は使用不可。彩画、油彩画はアクリル張り額、マットも使用不可。(中学生については四つ切り画用紙でも可)
立体造形は、大きさ200㎝×100㎝×100㎝以内で、重さおおむね50㎏以内。

グラフィックデザイン
イラストレーション、ポスター、デザイン文字、CG画(コンピュータ・グラフィックス)、アニメキャラクター等。課題は自由。特定商品名、企業名のあるものは不可。
大きさはB3以上B1以内で、半立体作品は厚さ3cm以内とする。仕上げは木製パネル張りまたは簡易掲示用品(展示用パネル、発泡スチロールボード貼付等)での出品も可。


漢字・かな・調和体のほか、小字数や墨象・篆刻(印影のみ)など。
サイズは全紙(約137cm×70cm)以内で縦横自由で方形も可とし、額装または軸装であること(色紙、短冊の作品についても同様)。パネル使用可。
また、折帖・巻子本についても出品可とする。

写真
大きさは四つ切り以上全紙まで(A3サイズも可)。単写真に限る。
木製パネル張り、額装可(ただし、額内のガラス板、アクリル板は反射防止のため、外して出品すること)。ドライマウント加工(発泡スチロール板への貼付等)仕上げは不可。

工芸
陶磁、染織(袋もの、ひも類、テーブルセンター、のれん)、人形、木竹、金工、皮革、紙細工、その他(押し花、切り絵、ちぎり絵、アートフラワー、ステンドグラス、パッチワーク)。
大きさは縦横200cm以内で、重さおおむね20㎏以内。
注)上記に該当しない作品は出品できませんのでご注意ください。

2 応募資格
中学生以上で城南区に居住、または通勤・通学している人。(区内の各種美術教室・講座受講生も含む)
3 出品点数・出品料
出品点数は各部門1人1点で、出品料は無料。
他展での入賞作品及び過去に「城南区市民アート展」に出品した作品は出品できません。

4 申込期間・申込方法
7月2日(月)~9月28日(金)に、「城南区市民アート展出品申込書」(左表)を城南区役所企画共創課へ持参(土日祝日除く)または、郵送、FAX、電子メールで申し込みください。城南区ホームページからも申し込みできます。

5 作品の搬入出
搬 入 : 12月9日(日)10:00~16:00に、区役所3階中会議室に作品を持参してください。
搬 出 : 12月18日(火)17:30~18:30に、福岡アジア美術館8階交流ギャラリーまたは、12月23日(日)
12:00~16:00の間に、区役所3階中会議室にて作品を返却します。
搬入出の費用は出品者の負担とします。搬入出に必要な用具は出品者で用意してください。
なお、搬入出についての詳細は、出品者ご本人宛に郵送で別途案内します(10月上旬発送予定)。

6 作品の保全
主催者は、善良な管理者の注意を持って作品を保管・管理いたしますが、不慮の事故等による作品の汚破損・亡失について
は、責任を負いません。

7 審査・賞
「城南区市民アート展」企画審査委員による審査を行い、下記の賞を決定します。(ただし、審査の結果、賞の対象がない
場合は該当なしとして取扱います。なお、平成27・28年度の区長賞受賞者と、平成29年度会長賞受賞者による受賞部門で
の出品は審査対象外とさせていただきます。
●「ふれあい城南運営委員会会長賞」…… 各部門から1点(賞状・商品券2万円)
●「城南区長賞」…………………………… 各部門から1点(賞状・商品券1万円)
●「優秀賞」………………………………… 各部門から数点(賞状・商品券5千円)
●「奨励賞」………………………………… 各部門から数点(賞状・商品券3千円)
●「城南魅力賞」…………………………… 受賞作品を除く全作品から数点(賞状・商品券2千円)
※中学生・高校生の受賞はいずれも同額の図書カード
※「城南魅力賞」:受賞作品を除く全作品の中から、城南区の自然風景や建物、文化などをテーマとした作品を審査対象
として、より城南区の魅力を表現している作品を表彰します。

8 入賞発表および表彰式
入賞者全員に通知し、城南区ホームページで公表します(12月13日(木)予定)。
なお、審査内容に関するお問い合わせには一切お答えできませんのでご了承ください。
表彰式:12月16日(日)13:00~ 福岡アジア美術館7階アートカフェ(一般参加自由)

9 ギャラリートーク(審査委員による作品解説・講評)
12月16日(日)13:45~ 福岡アジア美術館8階交流ギャラリー(一般参加自由)

インターネットからの申し込み

第34回城南区市民アート展チラシ 

第39回中央区市民文化祭美術作品展

中央区市民文化祭の募集が始まりました。

今年も展示はアジア美術館です。アジア美術館はアクセスが良いですが、展示スペースが少ない為、受賞作品のみの展示になります。福岡市美術館では全ての作品を展示してもらえるので、来年のリニューアルが待ち遠しいです。

会期
平成30年11月8日(木)~11月13日(火)

会場
福岡アジア美術館 企画ギャラリーA(福岡市博多区下川端町3-1 )
※受賞作品のみの展示となります。

部門
①洋 画30号以内で額装のこと。

②日本画30号以内で額装のこと。

③ 書 仕上り寸法
A 61cm×182cm以内(縦横自由)
B 70cm×70cm以内
(規定の寸法を超えると、審査対象外となります。)
額装または軸装のこと。7月2日(月)から9月28日(金)午後6時まで(当日必着)に作品票と

申込書を事務局に持参又は郵送してください。(作品票は受付後お返しします。)

搬 入
10月14日(日)午前10時から午後4時までに中央区役所3階中会議室に
搬入してください。

作品裏面に必ず作品票を貼り付けてください。作品と引換えに出品票をお渡しします。

搬 出
1,受賞外の作品については,10月28日(日)の午前10時から午後4時ま
でに中央区役所3階中会議室にて行います。
※受賞の合否については10月中旬頃までにご連絡いたします。

2,受賞作品については11月13日(火)午後5時30分から午後7時までに
展示会場にて出品票と引換えに行います。
※当日受け取りが出来ない場合は裏面の「お問い合わせ」先まで一度ご連絡ください。

出品料
出品料は無料とします。なお、搬出入時の費用負担及び用具の準備は出品者で行ってく
ださい。搬入時の用具類は、お預かりいたしません。

保全
搬入後の作品の管理には万全を期しますが、不慮の災害による作品の汚破損、亡失に
ついては責任を負いません。破損しやすい作品については作品の受付・出品をお断りさ
せていただく場合もございます。


会長賞:各部門別に、最も優秀な作品に与える。
功労賞:当作品展で過去3年間に、会長賞を受賞した出展者の作品で、会長賞に値する作品に対し各部門1点を限度として、これを与える。ただし、上記の賞を受賞した作品は除く。

実行委員長賞:各部門30点につき1点程度、上記の賞を受賞した作品以外で優秀な作品に与える。

区長賞:全部門の中から、1~3点程度で、上記の賞を受賞した作品以外で優秀な作品に与える。

新人賞 :当作品展に初めて出展した者の作品の中から、優秀な作品に各部門1点を限度として、これを与える。ただし、上記の賞を受賞した作品は除く。

審査員賞:上記の賞を受賞した作品以外で審査員が優秀と認めた作品について,各部門10点につき1点程度,これを与える。

佳作:上記以外の作品の中から,応募数に応じて若干数これを与える。

※受賞者氏名及び作品は,市政だよりや福岡市ホームページ等に掲載させていただきま
すのでご了承ください。

主催
中央区市民の祭り運営委員会・中央区役所

お問い合わせ
中央区市民の祭り運営委員会事務局 中央区役所3階 企画振興課内
〒810-8622 福岡市中央区大名2丁目5番31号
TEL718-1055   FAX714-2141

注意事項
個人情報につきましては、中央区市民文化祭美術作品展事業のために利用させていただ
きます。著作権や肖像権等の問題が生じた場合は出品者が責任を負うものとし,主催者
は責任を負いません。なお,この場合は賞を取り消し,会期中でも展示を取りやめるこ
とがありますのでご了承ください。

「一般の部」応募要項及び申込書

第16回 NEXCO 西日本フォトコンテスト

去年までは、高速道路の写真しか応募できなかったのですが、今年から高速道路周辺の絶景、名所等の部門ができました。九州なら阿蘇と佐多岬以外は、周辺に含まれると思います。

Webサイトから気軽に応募できるのが良いですね。

競争率も高くなりますが・・・

 

テーマ
<高速道路ベストショット部門>

とる、みる、でかける、高速道路で再発見。
NEXCO西日本管内の四季折々の美しい風景の中にある高速道路やSA・PAを撮影した写真。

<西日本ベストスポット部門>
NEXCO西日本管内の高速道路周辺で発見したベストスポット(絶景、名所等)を撮影した写真。※被写体に高速道路を含む写真は高速道路ベストショット部門で応募

撮影場所
<高速道路ベストショット部門>
NEXCO西日本が管理する路線。
<西日本ベストスポット部門>
NEXCO西日本が管理する路線がある、滋賀県・福井県から以西の24府県。
※詳細はオフィシャルサイト参照。

募集締切
2018年7月31日(火)23:59 ※郵送の場合は消印有効


<高速道路ベストショット部門>
●最優秀賞(1点)旅行券10万円分
●優秀賞(2点)旅行券5万円分
●ベストシーズン賞(各季節1点)旅行券3万円分
●ベストブロック賞(各ブロック2点)グルメ券1万円
<西日本ベストスポット部門>
●ベストスポット賞(1点)旅行券5万円分
●ベストシーズン賞(各季節1点)旅行券3万円分
●ベストブロック賞(各ブロック2点)グルメ券1万円
※ベストブロック賞は関西(福井含む)、中国、四国、九州(沖縄含む)の4ブロックから選出。

応募形態
●プリントまたは画像データ。
●プリントの場合は2Lサイズ、データの場合は1作品1MB以内のJPEG形式とする。
●プリントはカラー作品に限る。
●画像の加工不可。ただし、色調整、トリミングは可。

応募規定
●1人何点でも応募可。
●応募者本人が2017年8月1日〜2018年7月31日に撮影した未発表作品に限る。
●類似作品を含む他コンテストとの二重応募不可。
●応募後の辞退不可。
●応募作品の返却不可。

応募方法
<プリント>
プリント作品に必要事項を明記した応募票を貼付のうえ、下記応募先へ送付する。
応募票はオフィシャルサイトからダウンロードして使用。コピー、自作可。
<データ>
オフィシャルサイトの応募フォームに必要事項を入力のうえ、作品データを送信する。

発表
2018年9月下旬にオフィシャルサイトで発表。

備考
応募作品はWebサイト、カレンダー、高速道路ガイドマップ、Facebookなどで公開する場合がある。

主催
NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社)

郵送応募先・問い合わせ
〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ19階
NEXCO西日本 フォトコンテスト事務局係
TEL 06-6344-4000(9:00〜17:00/土・日・祝日を除く)

 

NEXCO西日本オフィシャル応募サイト

来年17回の告知がすでにされています。応募できないので、お間違えのないように!

 

山笠写真コンテスト

山笠が終わると夏がやってくると言われますが、今年は早く梅雨が明けたので、逆光や斜光で輝く山笠や水しぶきの写真が撮れたのではないでしょうか。

山笠写真コンテストは、2つ開催されています。1つは、櫛田神社、山笠振興会主催のコンテストで、もう1つは、上川端商店街振興組合が主催するコンテストです。

上川端商店街主催の方は、土居流・上川端通を中心とした写真のコンテストです。協賛社賞がたくさんあり、良い賞品を頂けます。櫛田神社主催の方は、祈祷して頂き、賞状やトロフィー、楯をたくさん貰えるので、すごい写真を撮った気分にさせて貰えます。

同じ写真を2つに出したらダメですよ。締切はどちらも7月31日必着です。

 

第61回博多祇園山笠写真コンテスト

応募規定
・ 画題 山笠を中心とした祭の風景、楽しいスナップ等
・ サイズ カラープリント四ツ切り

(四ツ切りワイド・A4サイズも可)
・ 締切 2018年7月31日必着厳守。
※締切を過ぎたものは審査対象外
・ 送り先 櫛田神社
〒812-0026 福岡市博多区上川端町1-41
TEL:092-291-2951
・ 発表 2018年8月中旬~下旬
※入賞者には西日本新聞紙上及び郵送にて通知。
・ 審査 2018年8月上旬~中旬
※主催者及び後援者にて審査。
◆お願い:公正取引委員会の指導により、応募票は上記画像にある「応募票見本」の通り作成してください。

【応募上の注意】
・応募枚数に制限無し。但し各自作品を厳選の上応募のこと。(一人五枚以内を目安に)  また、作品は2018年(平成30年)撮影分に限る。
・応募作品には必ず、住所・氏名・使用カメラ・データ等を記入。
・応募作品の返却はしない。
・入賞者の方は必ず、データ・ネガを提出すること。
・入賞作品の使用権は主催者に帰属する。許可を得ずに使用することはできない。
・デジタルカメラを使用の場合、写真は加工不可。
・他のコンテストに応募されていない作品に限る。
・撮影禁止区域から撮影された応募作品は審査対象外。
・応募作品を郵送する場合、複数人の作品を同封しない。必ず一人ずつの作品毎に郵送すること。
・被写体の肖像権、著作権には十分注意すること。スナップ等で人物を撮影される場合にはコンテスト応募の承諾を得ること。

主催 博多総鎮守櫛田神社・博多祇園山笠振興会
後援 福岡県、福岡市、(公財)福岡観光コンベンションビューロー、(株)西日本新聞社・西日本写真協会、九州朝日放送 (順不同)


推薦 1点 5万円
特選一席 1点 2万円
特選二席 1点 2万円
準特選 5名
入選 10名
佳作 30名

第61回博多祇園山笠写真コンテスト応募規定PDF

博多祇園山笠2018 フォトコンテスト


募集要綱
四番山笠土居流・八番山笠上川端通を中心にした山笠、「山笠」に関わる人などを題材にした写真を募集。
平成30年7月1日(日)~7月15日(日)の間に撮影した、未発表の作品に限ります。
・サイズは4ツ切、ワイドも可。
・カラー、モノクロは問いません。
・組写真、合成写真は不可。
・デジタルカメラによる作品可。

応募規定
・締切り
2018年7月31日必着
・応募方法
作品にタイトル、氏名、住所、電話番号を明記のうえ事務所まで持参・郵送にてご応募ください。
〒812-0026 福岡市博多区上川端町6-135

上川端商店街振興組合事務所

入選発表
平成30年8月19日予定
※応募者本人には郵送にて連絡します。ホームページ上でも発表します。

(入選者はデータをお持ちください)

※応募作品は商店街内の熊本銀行、福岡中央銀行及び
川端ぜんざい広場に展示いたします。


金賞1点=5万円
銀賞3点=2万円
銅賞5点=1万円

 

博多祇園山笠2018 フォトコンテスト応募規定PDF

第19回花と緑のまちかど写真コンテスト作品募集

花や緑あふれる街並み、公園や街路樹等、花や緑のまちかどを題材にした、福岡市内の写真を募集しています。

今年は、福岡市が「一人一花」運動を展開しているので、盛り上がりそうです。

テーマが決まっているコンテストは、芸術性もさる事ながら、テーマにしっかりと沿っているかが重要だと思います。

過去の入選作品をチェックして、どんな写真が望まれているかを確認しましょう。
第18回花と緑のまちかど写真コンテスト受賞作品
第17回花と緑のまちかど写真コンテスト受賞作品
第16回花と緑のまちかど写真コンテスト受賞作品

◇開催期間
2018年4月1日(日)~2018年8月31日(金)

◇料金
必要ありません

◇お申込み方法
応募票に記入し、作品の裏面に貼付の上、郵送または持参して下さい。

応募票は下記「第19回花と緑のまちかど写真コンテスト応募ちらし」よりダウンロードできます。
第19回花と緑のまちかど写真コンテスト応募ちらし(表)
第19回花と緑のまちかど写真コンテスト応募ちらし(裏)

◇作品
サイズ:四つ切、ワイド四つ切、A4
平成29年9月1日から平成30年8月31日の間に、福岡市内で撮影したもので、未発表のもの。
一人3点以内とする。

◇賞
大賞・1点、一人一花賞・1点、特選・3点、入選6点、佳作・12点、カレンダー賞・月毎に1点
入賞作品は写真展などで紹介するほか、当協会や福岡市の広報に活用します。

◇審査・発表
審査は主催者側で行います。
入賞作品はお一人1作品とさせていただきます。
結果は本人あてに通知します。

お問い合わせ
(公財)福岡市緑のまちづくり協会 みどり課企画推進係 092(822)5832

 

 

http://hitori-hitohana.city.fukuoka.lg.jp/proud/

第41回 動物園写真コンテスト作品募集

福岡市動物園が動物や園内風景を題材にした写真コンテストを開催しています。
25点も入賞・入選点数があります。いろんな動物の写真が入選するでしょう。
猿はもっとも撮りやすいので、よほど良いシーンでないと入選しませんが、撮影しにくく、いつも昼寝している動物は出品数もないので、狙い目です。
通わないとですね。
募集期間は5月1日から6月30日までです。

・題材  

福岡市動物園の動物及び園内風景
・応募資格
プロ,アマ,年齢,住所は問わず,どなたでも応募することができます。
ただし,応募者自身が撮影したものとします。
・応募期間 
平成30年(2018年)5月1日(火)~6月30日(土)※締切日必着
・作品の条件
(1)規格
カラー又はモノクロで2Lサイズ以上A4・四つ切りまで(ワイド可)。
銀塩・デジタルどちらでも可(コピー用紙での出力不可。組み写真や加工不可。トリミング、色調整は可)
(2)応募枚数
1人3点以内で未発表の作品に限ります。
(3)撮影時期
平成29年7月~平成30年6月までに撮影されたもの。
(4)肖像権
人物が写っている場合,肖像権にご注意ください。肖像権侵害等の責任は,主催者では負いかねます。
・作品の取り扱い
(1)応募作品は返却しません。
(2)作品に添付された住所,氏名などの個人情報は,入賞のご連絡に使用します。
なお、入賞者の個人情報のうち,氏名,住所(市町村名と町名まで)については,
入賞者発表や作品紹介などで作品の画題とあわせて周知されます。
(3)入賞作品はネガ,ポジ,デジタルデータを提出してください。
(4)入賞作品の版権は主催者に帰属します。
福岡市動物園カレンダー・動物園ホームページなどの広報関係に利用することがあります。
・審査及び入賞発表
審査は,主催者で行い(7月下旬予定)入賞は西日本新聞紙上や動物園ホームページなどで発表予定(9月中旬予定)です。
入賞者には,表彰式日時(9月予定)を含め、主催者から直接通知します。
・入賞作品の展示 
動物園内に展示します。平成30年9月予定。
・応募方法
下の応募要領をダウンロード・印刷し,裏面の応募票を作品の裏面に貼付してください。
もしくは,下記の内容を記載する応募票を自作いただき,作品の裏面に貼付してください。
※応募票内容:画題/住所/氏名/年齢(学生の方は学年も)/電話番号/撮影年月/使用カメラ
※詳しくは応募要領をご覧ください。

平成30年度 第74回福岡県美術展覧会

写真部門の招待審査員は織作 峰子さんです。

織作 峰子さんは、テレビ出演や講演で幅広く活躍されている方で、大阪芸術大学の教授もされています。

スナップ、風景、水中、花などの様々なジャンルの写真を撮られる方で、近年は合成写真や、印画紙以外にもプリントをしているようです。

優美でありながらも、斬新で、構成の面白い作品が評価されると思います。

 

県展

H30.9/4(火)~9/30(日)

公募の部応募要項
趣旨
県民から広く作品を募集し、その優れた成果を展示することで、創造意欲を高め、美術を通した豊かな生き方を支援する。
あわせて、福岡県美術協会会員の作品を展示し、福岡県におけ る美術活動のより一層の充実をめざす。

部門
日本画/洋画/彫刻/工芸/書/写真/デザイン(7部門)

出品要領
出品点数 各部門とも1人2点以内。
同じ部門に2点出品する場合はそれぞれ出品申込書に明記し、同時に搬入してください。
出 品 料 1点 4,000 円 同一部門2点目 3,500 円 /高大生及び専門学校生 1点につき 3,000 円
※高大生及び専門学校生は受付時に「学生証」(写しも可)または「在学証明書」を提示すること。
証明書を提示できない場合は高大生及び専門学校生料金は適用できません。
※出品料は受付時にお支払いください。受付後の出品料は返金できません。
出品申込書 ○必要事項を記入して、受付時に作品と一緒にお持ちください。(記入例は最終ページ参照)
○出品申込書は1点につき1部必要です。郵送での受付はできません。

搬入
日時
写真8 月 4 日(土) 5 日(日)
午前 10 時~午後 5 時
場所
福岡県立美術館 福岡市中央区天神5-2-1(須崎公園内)

搬出
展示されない作品
日時
9 月 4 日(火)~ 9 日(日)
午前 10 時~午後 5 時
場所
福岡県立美術館福岡市中央区天神5-2-1
(須崎公園内)

福岡展で展示され巡回しない作品
写真
9 月 30 日(日) 午後 6 時~午後 7 時
10 月 2 日(火)~10 月 7 日(日) 午前 10 時~午後 5 時

巡回する作品
搬出日時や搬出場所等は別途該当者に連絡します。

○搬出入の手続きは、出品者または責任のある代理人が行ってください。業者搬入の場合は、搬入した業者が責任のある
代理人となります。
○搬出入の費用は出品者の負担とし、搬出入に必要な道具等は出品者が用意してください。
○搬出入の日時は厳守してください。搬出期限を過ぎても搬出されない作品については、保管の責任を負いません。
○展示されない作品の搬出初日 9 月 4 日(火)の午前中はたいへん混雑することが予想されます。時間に余裕を持ってお越
しください。

作品規定
写真
・単写真は全紙とし、75.0 ㎝×60.0 ㎝×厚さ 3.5 ㎝以内の木製枠張りマット加工とする。作品画像(窓抜サイズ)の大きさは、以下のサイズが確保されていること。
長方形サイズ:長辺の長さが 53.5 ㎝(増減幅±1.5 ㎝は可)、短辺の長さは自由。
正方形サイズ:一辺の長さ 45.0 ㎝(増減幅±1.5 ㎝は可)。
・組写真は、横 75.0 ㎝×縦 100.0 ㎝×厚さ 3.5 ㎝以内のタテ組(タテの展示)とし、木製枠張りマット加工とする。
1枚の作品画像(窓抜サイズ)の大きさは四切以上(短辺の長さは自由)とする。
・単写真、組写真いずれも額装並びにドライマウントは不可とする。
・雑誌、新聞、ホームページなどに掲載された作品は発表されたものとみなし不可。
・写真の内容、構図、構成、色使いなどが既発表作品と酷似しているもの、既発表作品に新しく画像処理を加えたもの、
他人が撮影した画像(フリーソフト等を含む)を使用した場合も不可。
・人物を被写体とした場合は、肖像権等の問題が生じないよう、出品に際して必ず本人の同意を得ておくこと。

留意事項
○移動・展示・保管が困難な作品については出品できません。(生き物・生花等を含む)
○応募規定に反した場合、著作権・肖像権などの問題が生じた場合には、入賞・入選を取り消したり、会期中でも展示を止
めたりすることがあります。なお、著作権・肖像権などの許諾は出品者が対応するものとし、主催者は責任を負いません。
○作品については、細心の注意をもって取り扱いますが、天災・不慮の事故等による損害は、その責任を負いません。また、
仮縁やマットは作品を保護するためのものです。移動等の過程で傷等が付くこともありますがご了承ください。

審査員
写 真
織作 峰子、内村 元博、徳永 俊郎、廣田 俊憲、吉塚 雄二

入選発表
平成 30 年 9 月 1 日(土)午前 9 時に、福岡県立美術館正面入り口付近に掲示するとともに福岡県立美術館のホームページにも
掲載します。当日は休館日のため、駐車場の利用はできませんのでご了承ください。なお、本人への通知は別途行います。
ホームページアドレス http://fukuoka-kenbi.jp/
※ 入選に関する問い合わせには、一切お答えできません。

賞 表彰式:平成 30 年 9 月 30 日(日)
●福岡県知事賞 ●福岡県議会議長賞 ●福岡県教育委員会賞 ●福岡県美術協会賞 ●朝日新聞社賞
●岩田屋三越賞 ●毎日新聞社賞 ●読売新聞社賞 ●西日本新聞社賞 ●県内各市長賞
●福岡市教育委員会賞 ●北九州市教育委員会賞 ●福岡ユネスコ協会賞 ●福岡県文化団体連合会賞
●福岡文化財団賞 ●九州産業大学造形短期大学部賞 ●特別奨励賞 ●奨励賞 (全 128 賞)

展覧会
県展(福岡県立美術館) 午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)
※9月10日(月)、18日(火)、25日(火)は休館(展示替え)です。
※9月4日(火)は各部門の福岡県知事賞受賞者によるオープニングセレモニーを開催します。受賞作品の展示や、受賞者
による作品解説を予定しています。
部 門 会 期 (平成 30 年) 合評会
(県内審査員による入選・入賞作品についての講評)
1期 書 9 月 4 日(火)~ 9 月 9 日(日) 9 月 9 日(日) 午後 2 時~
2期 洋画 9 月 11 日(火)~ 9 月 17 日(月・祝) 9 月 17 日(月・祝) 午後 2 時~
3期 日本画・彫刻・デザイン 9 月 19 日(水)~ 9 月 24 日(月・休) 9 月 24 日(月・休) 午後 2 時~
4期 工芸・写真 9 月 26 日(水)~ 9 月 30 日(日) 9 月 30 日(日) 午後 4 時 30 分~

出品申込書

2018☆城南市民センター写真コンテスト

今年で6回目を迎える城南市民センター写真コンテスト。
今年のテーマ―は【残したいもの】です。
前年までは、センター来館者の投票により各賞を選出していましたが、
今年は、審査員による選出になります。
より芸術性の高い写真が評価されるでしょう。

募集テーマ【残したいもの】

応募締切
6 月24 日 (日)必着

対 象
福岡市在住、又は市内に勤務・通学する人

応募作品
四つ切、四つ切ワイド、A4サイズ
【いずれかのサイズに限る】
データ入稿は受付不可
カラー・モノクロ どちらでも可能
画像無修正に限る
(色彩調整等は可能。明らかに合成と分かるような作品は不可)
1人2作品まで

応募方法
城南市民センターへ郵送、又は直接持参

審 査
審査員より選出
入賞5点(予定)
入賞者には記念品を贈呈

主 催
城南市民センター指定管理者 九電ビジネスフロント・九州メンテナンス JV

作品展示
城南市民センター2階ロビー

展示期間
7月6日(金)~7月26 日(木)

入賞発表
7月 6 日(金)
センター2階ロビー掲示、及びホームページ

そ の 他
出品料は無料
写真を収める額は、当センターで用意
作品応募者には参加賞あり
希望者へは作品返却も可能

城南市民センター写真コンテスト応募用紙

 

第18回福岡県ねんりんスポーツ・文化祭「2018福岡県シニア美術展」作品募集

福岡県シニア美術展の作品募集が始まりました。
60歳以上のみなさんの作品を募集します。
原則として出品された全ての作品を、県立美術館で開催する「シニア美術展」において展示します。
展示最終日には、審査員による作品批評会を実施します。

1 募集部門
日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、デザイン

2 応募資格
福岡県内に在住する昭和34年4月1日以前に生まれた人
(福岡県美術協会会員は除く)

3 出品申込期間
平成30年4月2日(月曜日)から6月8日(金曜日)(消印有効)
所定の出品申込書を郵送ください。
必ず上記期間内にお申し込みください。
(期間外のお受付はしておりません)

4 展示
(1)会場 福岡県立美術館(福岡市中央区天神5丁目2-1)
(2)展示期間 第1期 平成30年7月3日(火曜日)から7月8日(日曜日)
第2期 平成30年7月10日(火曜日)から7月16日(月曜日・祝日)

5 その他応募の詳細について
応募要項 [PDFファイル/4.12MB]

応募要項(出品申込書)は、福岡県美術協会(シニア美術展係)、福岡県庁(5階スポーツ振興課)で配布しています。
また、4月下旬から順次、県内各市町村の役場
高齢者福祉担当課)・老人クラブ連合会・中央公民館・社会福祉協議会
などでもお受け取りいただける予定です 詳細はお問い合わせください。

6 出品等に関するお問い合わせ先
(公社)福岡県美術協会 (福岡県立美術館内)
電話 092-713-4200
Fax  092-791-1472

平成29年度 博多区文化・芸術展

平成29年度 博多区文化・芸術展が、2月1日(木)~2月6日(火)に福岡アジア美術館で開催されました。

区長賞に那珂フォトサークル 濱田 佐和子さんの「黄金の舞~ベリーダンス~」が選ばれました。

ベリーダンサーが黄金色の衣装に、包み込まれた作品です。
ご自分でトライされた背景の焼き込みにより、被写体が際立っています。

来場者の投票により選出された特別賞に、内野 公仁枝さんの「お花見」が選ばれました。
内野 公仁枝さんは、3度目の受賞になります。
1回の受賞なら、シャッターチャンスに巡り合う運もありますが、数度の受賞は実力の証です。
来年もチャレンジしましょう。

区長賞

濱田 佐和子  黄金の舞~ベリーダンス~

 

奨励賞

浦塚 徳子  力を合わせて

 

優秀賞

内野 公仁枝  お花見